【日記】湖畔サイトで薪ストーブキャンプしました【様子/キャンプ風景】
こんにちは、わらしかです。
現在、とある長野県の湖畔サイトにてキャンプをしています。
2020年の2月なので、まあまあ寒い時期ですね。
僕はキャンプ歴3年ですが、そんな僕の日記ということで、早速書いていきます。
ちなみに、この日記もテント内で書いてます(^o^)
キャンプしている様子を紹介します
動画では上記の感じ。
ツイッターでも呟いているので、紹介します。
キャンプ場の風景
設営時はこんな状態。
晴れの予定がめちゃくちゃ吹雪でした。
ただ、30分後にはサッと晴れてくれたので良かったです。
冒頭でも言った通り、湖畔サイトでキャンプです。
いい景色ですねー。
今回は薪ストーブキャンプ。
めちゃくちゃ写真映えしてますね(^o^)
Twitterでも状況を画像でツイートしてました
pc持ち込んで贅沢オフィスが完成した…
ブログ更新しようかな pic.twitter.com/6H7XgniBBs
— わらしか【🐼VTuber】 (@wrskJP) February 23, 2020
WINNERWELL(ウィンナーウェル)nomad 薪ストーブの良さを布教したい pic.twitter.com/kn2RrzZ6On
— わらしか【🐼VTuber】 (@wrskJP) February 23, 2020
豚まん挟んで焼きました😇
めっちゃ旨そう pic.twitter.com/fAnzBXXn9i
— わらしか【🐼VTuber】 (@wrskJP) February 23, 2020
テントの中だけ夏です🤗
酒入ってるので既に眠い😇 pic.twitter.com/Nc1DUM1YOW
— わらしか【🐼VTuber】 (@wrskJP) February 23, 2020
画像でも紹介しますね。
薪ストーブを使っている様子ですねー。
いや~良き良き。
全体的にはこんな感じ。
iPhone11の広角レンズを使ってるので、少し歪んで見えてます。
入り口はこの前買ったポールを使っています。
ちなみに、以下の製品です。
そしてこれがやりたかった…!
水を出したりするのが便利になりました。
値段高いですが、おすすめです。
キャンプ動画の撮影も行っていました。
僕の場合、一眼レフとiPhone11ProMaxを使って撮影しています。
今回は大体一眼レフで撮りました。
冬は薪ストーブがあると、超快適です
見ての通り、薪ストーブを使用してます。
使用しているのはウィンナーウェル ノマドビュー Lサイズになります。
下記の製品ですね。
AmazonやYahooで買えますが、だいたい7万円くらいです。
一番高いパッケージなので、もっと安いやつもあります。
詳細は下記の記事を参考にお読みくださいな。
ホットサンドメーカーが大活躍
今回のキャンプでホットサンドメーカー使いまくったけど、いかに万能なキャンプ用品だったのかが改めて理解できました😇 pic.twitter.com/G66GanvzTm
— わらしか【🐼VTuber】 (@wrskJP) February 23, 2020
手羽先とか豚まんを挟んで焼いてみました。
めちゃくちゃ美味かったです。
薪ストーブで使用したので、多少は煙たくなることを想像してましたが、全然大丈夫でした。
油やバターを塗って焼きたいもの挟んで焼くだけなので、料理が苦手な僕でも簡単。超万能な道具ですね。
夜景が超キレイでした
— わらしか【🐼VTuber】 (@wrskJP) February 23, 2020
iPhone11ProMaxにて撮影。
露光時間を30秒で撮ってます。
スマートフォンにしては中々頑張ってくれました。
という感じに、食ってのんびりしてたまに写真撮影という、僕のキャンプ風景でした。
そのうち、Youtubeにも動画をアップしますので、よければチェックしてくださいなー。