最高のアウトドアコーヒーを楽しめる道具11個を紹介
こんにちは、わらしか(@wrskJP)です。
キャンプを楽しむには最高のアウトドアコーヒーが不可欠。
僕もキャンプする時は、必ずコーヒーを淹れます。
そんな最高のアウトドアコーヒーを楽しむ道具を5つご紹介していきます。
この記事の内容
1.アウトドアコーヒーに必要な道具5つ
アウトドアコーヒーを作る上で絶対に必要になる道具は全部で3つ。あったほうが便利という道具は2つあります。
下記の通りです。
- ドリッパー
- マグカップ
- コーヒーミル
最低限必要なものは上記3つになります。
また、上記に加えて下記があると便利です。
- コーヒープレス
- パーコレーター
といった感じですね。
アウトドアコーヒーに必要な道具1:ドリッパー
ドリッパーというのは、画像のように「コーヒーを淹れたフィルターをセットできる器具」の事。これがなければ豆を挽いてコーヒーを淹れることができません。
インスタントコーヒーなら不要ですが、アウトドアコーヒーを楽しむなら豆から挽いて作りたいですよね!
ドリッパーの選び方
一般的に使うものはプラスチックのものからガラス製品のものなど様々ですが、アウトドアコーヒーとして使うなら「折りたたみ式のドリッパー」がおすすめ。
キャンプメーカーのブランド物から100円ショップに売っている安いものもありますので、好みのものを選ぶと良いかと思います。
アウトドアコーヒーに必要な道具2:マグカップ
アウトドアコーヒーを楽しむためなら、マグカップにもこだわるべき!
アウトドア向けに耐久性が高いもの、携帯性に優れているものが良いかなと思います。
また、エナメル製のマグはデザイン性がよく人気になることが多いですねー!タンブラーなど保温性の高いものもあります。
マグカップの選び方
- 耐久性:チタン、ステンレス製
- 保温性:タンブラー製
- 軽さ:プラスチック製
- デザイン性:エナメル製
上記のような基準で選ぶと間違いないかなと思います。
ちなみに僕の場合は、エナメル製のマグを使用してます。
やはりアウトドアコーヒーなら、気分を盛り上げてくれるものに尽きると思うので、少しかさばることを考慮しても、個人的にはエナメル製のマグが良いかなと思います。軽さもあって良いです!
アウトドアコーヒーに必要な道具3:コーヒーミル
コーヒーミルは、「豆を挽くための道具」です。
これがなければ豆を挽くことができないので必須。
インスタントコーヒーなら不要ですが、先程も言ったように、最高のアウトドアコーヒーを楽しむなら豆から挽く「香り良い美味しいコーヒー」が飲みたいですよね!
コーヒーミルの選び方
ハンディータイプのコーヒーミルがおすすめです。
コーヒーミルといってもいろんな使い方をするものがあります。
- テーブルに置いて使いタイプ
- 手に持って挽くタイプ(ハンディータイプ)
- 電動でらくらくタイプ
という感じ。
アウトドアコーヒーなので、電動タイプを所持していくのは難しいです。
加えて、テーブルに置いて挽くタイプのコーヒーミルは少々骨が折れます。
ということで、おすすめなのはハンディータイプのコーヒーミル。
これならアウトドアコーヒーも比較的簡単に入れることもできます。
アウトドアコーヒーにあると便利な道具:コーヒープレス
空気の圧力やピストンパーツの粉をこしてコーヒーを抽出する機器がコーヒープレスです。名前の通り、プレスしてコーヒーを淹れることができます。
これがあればドリッパーも不要になるし、ドリップ技術が無くても美味しいコーヒーを淹れやすくなります。失敗が少なくなります。
デメリットとしては「細かいコーヒーの粉が入りやすい」ことがありますので、神経質の方は止めたほうが良いかなぁという感じです。
ともあれ1つあると便利です。
アウトドアコーヒーにあると便利な道具:パーコレーター
パーコレーターは少し特殊な構造をしていまして、水を淹れてお湯が沸騰したら、バスケットに入れたコーヒーの粉を入れて蓋をします。沸騰したお湯が吹き上がってくるので、そのお湯でコーヒーを淹れるという感じです。
言葉では説明が難しいので、実際に動画で見てもらったほうが良いと思います。
僕の動画で良ければ、下記で使用シーンがあるので、ぜひ見てくださいな。
パーコレーターがあればドリッパーは不要です。
ただ、豆は粗挽き限定であることが多くなりますので、濃いコーヒーを飲みたいなら豆を挽く量が増えるかなという感じ。
僕個人としてはおすすめの製品です。
2.最高のアウトドアコーヒーを楽しむための道具を11個紹介【おすすめ】
上記までで紹介した5つの道具で、それぞれオススメを紹介していきます。
最高のアウトドアコーヒーを楽しむための道具:ドリッパー
最高のアウトドアコーヒーを楽しむ道具として、ドリッパーをこだわるならやはりアウトドア向けに作られたものがおすすめ。個人的におすすめは上記3つになります。
携帯性にも優れており、デザインも良いですね。
このドリッパーだと、紙フィルターが必要なので、別途用意しましょう。
最高のアウトドアコーヒーを楽しむための道具:マグカップ
マグカップにもこだわるなら、エナメル製マグかチタンマグがおすすめ。
上記は僕も2つとも所有していて、使い勝手が良いので2年ほど愛用してます。
チタンマグならコーヒーが冷めてしまっても、そのまま火にかけることができます。取っ手部分は熱くなりにくい製品が多いので、ちゃんとユーザーのことを考えて作られてます。
エナメル製マグは直接火にかけることはできませんが、デザイン性がよく軽いです。女性の方はこちらのほうが好みそうな気がしますねー。
最高のアウトドアコーヒーを楽しむための道具:コーヒーミル
上記2つがおすすめ。
ハンディータイプなので、アウトドアでも簡単にコーヒーを淹れることができます。
細引きなら少し力が必要になりますので、少々大変ですが、やはり最高のアウトドアコーヒーを入れるならコーヒー豆から挽いて入れたいですよねー。
アウトドアコーヒーが一段とよくなる道具2つ
こんな道具もあるんだよ~という紹介。
こちらはカフラーノというコーヒーメーカーになります。
これ1つあればお湯を沸かす工程以外は全て、これだけでコーヒーを淹れることができます。
僕の動画でよければ、下記に使用風景があります。
アウトドアでも便利ですが、普段使うにも便利ですよね。
これ1つ持っていけば、簡単に挽きたてコーヒーが飲めますからね!
あとはこちら。
1000回使えるフィルター!
紙フィルターが面倒と思う方にぴったりな商品かなと思います。
ただ、洗う手間が出てくるのでそちらも少々面倒。
エコで良いって方はおすすめできますね。
まとめ
以上、最高のアウトドアコーヒーを楽しむ道具